永代供養墓の知識Top >  永代供養墓の費用・申込条件 >  永代供養墓の費用

永代供養墓の費用

永代供養墓の料金といっても納骨方法や供養の様式、外観の形式などで大きく異なります。大まかですが、50万円前後が平均的な金額であるといわれています。しかし、10万円という永代供養墓もあれば、300万円以上するところなどもありあます。

永代供養墓の費用には、以下のような費用が含まれています。

・永代供養料
永代にわたって供養してもらうための費用です。

・永代使用料
永代供養墓の墓所使用料のことです。

・永代管理料
永代にわたっての管理費用のことです。

・納骨料
遺骨を納骨するときにかかる費用(手数料)のことです。

・刻字料
墓誌に納骨者名などを彫る費用のことです。刻字料は、永代供養墓の費用に含まれず、別途料金となっている場合もあります。

以上のような費用とは別途に、入会費、年会費、入檀料などが必要な場合もあります。なお、夫婦2人で同時に申込みなど、複数体申込みの場合1体の場合より割安料金といった料金設定のところもあります。

なお、永代供養墓は消費税、固定資産税、相続税等の税金はかかりません。

関連エントリー

永代供養墓の知識Top >  永代供養墓の費用・申込条件 >  永代供養墓の費用